THE LAUGHING WOLF

便所のお供に、是非。

平成生まれの非ゲーマーによるファミコン名曲撰

 テレビゲームが文化としての地位を確立してからどのくらい経ったのだろう。

 

 

任天堂ファミリーコンピュータを発売してから三十余年。この間に数多のゲーム機が発売され、目覚ましい進化を遂げてきた。

特にファミコンからスーパーファミコンへの発展は瞠目に値する。今でこそレトロゲーム機として十把一絡げにされている両者だが、グラフィックの面に於いても音楽の面に於いてもその差は歴然としている。

その後ゲーム機はスーファミからNINTENDO64、プレステからプレステ2など様々な発展を繰り広げてきたが、最近はその進歩も頭打ちになってきている印象が拭えない。CGに於ける不気味の谷を乗り越えることが出来れば、ゲームはまた新たな領域に足を踏み入れるかも知れない。

 

 

然しその進化に反して、世の中には態々古いゲームを好んでプレイする人も少なくない。

斯く言う私はゆとりまっしぐらの平成生まれだが、人生で初めてプレイしたゲームはファミコンスーパーマリオブラザーズである。父親のファミコンが家にあり、幼稚園の頃だかにキャッキャ言いながら遊んでいたのを覚えている。

時が経ちポケモンの発売によりゲームボーイが擡頭してきた頃、私は両親の意向で携帯ゲーム機の所持を禁止されていた為、周りの話題についていけずかなり寂しい思いをした。ポケモン金銀が出た時はソフトはおろかゲームボーイすら持っていないのに、攻略本を三冊買って周りの会話についていく離れ業を会得していた。

その時の反動により、私はある時期からファミコンに異常に傾倒するようになった。

ほぼ「周りと違うゲームやってる俺カッケー」と云うしょうもない考えに基づくものだが、これが思ったより尾を引き、私は8bitにデザインされたものに過剰反応する体質になってしまった。

 

 

閑話休題ファミコンの音楽は他のゲームミュージックと一線を画している。

少ない容量で如何に人々の印象に残る旋律を作るか。余計なものが削ぎ落とされ洗練された曲達は、ファミコン特有のカクカクなグラフィックと相俟ってプレイヤーの想像を掻き立てる。現在でもファミコン版アレンジの音楽は需要が大きく、ネットでも多くの作品がヒットする。

 

 

なんか偉そうに書いたものの私は全くゲーマーではなく、小学校高学年からはほぼドラクエ以外はプレイせず、大学に入って東方に手を出した程度。弟ががっつりゲームオタクなのでたまに無理矢理やらされたりするが(東方も弟に薦められて始めた)。

 

そんな私がファミコンで感銘を受けた音楽を紹介してみる。

極力有名どころは避け、平成生まれがあまり知らないようなゲームを中心に纏めてみた。だから私の大好きなドラクエは一切入ってないです。

 

では、どうぞ。

 

 

 

"Vampire Killer"(悪魔城ドラキュラ) ※00:43~

 

"BloodyTears"(悪魔城ドラキュラⅡ 呪いの封印)

 

"Beginning"(悪魔城伝説)

 

いきなり有名所のドラキュラ三大名曲を挙げてしまったが、私は悪魔城ドラキュラシリーズを一切プレイしたことがないのに、"Beginning"を初めて聴いた時泣いてしまった。短いフレーズだが心に語りかけてくるものがある。どの曲もカッコ良さの中にノスタルジーを覚えるメロディの連続で、特に"Beginning"のループ直前のトリルは鳥肌必至。

悪魔城伝説では音源拡張用のチップを積んでいたというのだから、当時のKONAMIの音楽への熱の入れようには只々感服である。

 

 

"TECHNOTRIS"(BPSテトリス)

 

 テトリスと言えば『コロブチカ』が圧倒的に有名だが、こちらも隠れた名曲。

他のBGMがロシアの愛唱歌であるのに対してこの曲調。

まるで起承転結が1ループに収斂されているかのようなBGMである。

因みにこの曲を再現する際には「ピー」というノイズを入れるのがお約束。

 

 

『井戸のテーマ』(迷宮組曲)

 

 まず私は『迷宮組曲』と云うゲームのタイトルに感銘を受けた。

「迷宮」と「組曲」。この二つの熟語を組み合わせた時点で、このゲームの成功は約束されたようなものである。

音符が跳ね回るようなポップな音色が、このゲームの象徴の役目を果たしていると言っても過言ではない。

 

 

『月面ステージ』(わんぱくダック夢冒険)

 

横浜ベイスターズの応援や、ニコニコ動画で有名な某フリーゲームにも用いられているので知っている人は多いかもしれない。その人気は日本のみならず海外でも多数のアレンジが生み出されるほど。

イントロ、本メロ、サビ、どこをとっても瑕瑾の見当たらないTHE名曲。

 個人的にイントロからメロへの流れが狂おしいほど好き。

 

 

『メインテーマ』(けいさんゲーム算数4年)

 

東京書籍が発売した問題作。ちなみにシリーズは1~6年までちゃんとある。

他にも音楽の教材ゲームなんかも出してたらしい。

がっつりRPG系の堂々とした音楽なのが笑える。

カッコ良さの無駄遣いと云うワードは厳禁。

 

 

『龍骨鬼戦BGM』(月風魔伝)

 

目眩く音の畳み掛けにカッコ良さと切なさの入り交じる名曲。

主人公の兄を殺した龍骨鬼との戦いに相応しい逸品。

やっぱKONAMIって神だわ。

こういう和ゲーって今あんの?

 

 

『麓エリアBGM』(ファザナドゥ) 00:49~

 

ゲーム自体の評価はあんまり芳しくないそうだが、主人公の剛猛な精神を投影したかのような勇ましいBGMは評価が高い。

 

 

『第二章 ~いえのなか(よる)』(ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島)

 

郷愁に駆られる音色。冒頭のアルペジオだけでもう泣ける。

ゲームの世界観と音楽の親和性に嗟嘆するばかり。

近藤浩治さんの作曲ということもあり、このゲームは全体的に楽曲の評価が大変高い。他のBGMも必聴。

近藤浩治さんはマリオやゼルダの音楽を作った現人神です。

 

 

『メインテーマ』(ソロモンの鍵)

 

どこか間の抜けた謎めく旋律から入り、後半になるにつれてどんどん発狂じみていく音の畳み掛けがたまらない。

今でも遊べる神ゲーとして、ゲーム自体の評価も高い。

 

『きみはホエホエむすめ』(アイドル八犬伝)

 

 

電波ソングの走りとも言われている、歌詞付きの迷曲。

歌詞付きのファミコンの曲は意外と多い(ボンバーキングボコスカウォーズドラクエ2Love Song 探してetc.)

主人公が姉との遺産相続競争に勝つべくアイドルになると云う神シナリオ。

アイドル八犬伝アイマスの始祖とも言われている。

昨今のアイドルブームに感化されている人は温故知新、このゲームをプレイすることをおすすめする。

 

 

 

因みに私はどれもプレイしたことないです(死)

一年

今月の15日を以ってとうとうジャグリング歴一年を迎えた。

然し大した進捗も無く。

一応4ボールそこそことクラブが投げられるので公園で練習してたら周りの人が足を止めてくれる程度にはなったっぽい。やっぱ「見てあれスゲー」とか言われると無茶苦茶嬉しい。


3ボール

右手の3イン1ハンドが20弱ぐらい出来るようになった。
シャッフルが順手で10キャッチくらい。
キャリーが出来なくなってて草。


4ボール

7441の7をアウターで投げると2サイクル目から徐々に7と最初の4が同時投げになってしまう。
5641とかやっててもそうなるので、もっと大きい数字を高く投げる意識を持たねば。
4ボールウインドミルが結構出来そう。
(6x,2x)(2x,6x)もやりたいんだけどむずすぎ。
かなり4ボールで遊ぶ余裕が出てきた。
サイトスワップ連続や、立て直しが出来るようになってきた。



カスケードの最高記録こそ伸びないものの20キャッチくらいは安定してきた。
40の壁が厚すぎる。


リング

私がリング持つと風が吹く現象。
4リングファウンテンが出来るようになりたい。まだ10キャッチいくかいかないかぐらい。


クラブ

ダブルスピンカスケード最高13キャッチ。
右手のみアンダージアームとアンダーザレッグ成功。
右手の2イン1ハンド最高8キャッチ。

左手使わねーとなぁ

東方苗字考を掘り下げてみた 妖々夢篇

東方妖々夢

 

「妖」の付く苗字は「妖崎(フザキ)」の一種のみ確認出来る。全国で2世帯。

何故「妖」をフと読むのかが謎。フザキと読む苗字は他に例が無く、別の苗字の変形とも考え難い。

よく似た字面の苗字に「妹崎」「妋崎」(読みは共にセザキ)があるが、分布で考えると恐らく関係は無い?

 

「夢」の付く苗字は、字が字なので実在するかどうかの見極めが難しい。

世帯数が多い順に

「夢川(ムカワ)」が25世帯、「夢野(ユメノ)」13世帯、「夢藤(ムトウ)」9世帯、

「納夢(ノウム)」「夢田(ユメダ)」7世帯、「夢寺(ユメデラ)」6世帯。

この辺りは実在する苗字だろう。

これ以外の「夢」の付く苗字は芸名若しくは帰化姓の可能性が高い。

 

妖々夢でモチーフとなっている桜に関連して。

「桜」の付く苗字は「桜井」がダントツに多く約44000世帯、次点が「桜田」で約5000世帯。以下「桜庭」「桜木」「桜本」「桜沢」と続く。

あまり関係ないが「柵瀬」と書いてサクライと読む初見殺し苗字が12世帯存在する。

「桜」単体は約250世帯。

「◯桜」で一番多いのは「小桜」で約370世帯。

矢張り綺麗な苗字が多い。

特に目についたのは「桜小路」「桜屋敷」(約30世帯)「八重桜」(7世帯)など。

 

森羅結界に関連して「森羅」と云う苗字が1世帯だけヒット。

全然情報が無いので「新羅」の誤記かも知れない。

 

 1面

ステージタイトルは「白銀の春」。

先に書いた記事にも有るように白銀姓は約370世帯。

 

レティ・ホワイトロック関連。

「白岩」約2600世帯。

「黒幕」さんはいない。

 

寒気を操る程度の能力という訳で「雪吹」をピックアップ。

50世帯で、読みはイブキ、フブキなど。「伊吹」の異形。

普通ふぶきなら「吹雪」だが、苗字の世界にはちょくちょくこういうものがある。

「珠数(ジュズ)」23世帯→普通は数珠と表記

「鏑流馬(ヤブサメ)」37世帯→普通は流鏑馬と表記

Wikipedia見たら、やぶさめは「鏑流馬」でも良いみたい。知らんかった…

 

二次創作ネタとして彼女は太ましいことがいじられている。

「太(フトリ、タイ等)」約140世帯。

「肥(フトリ)」5世帯。

「肥満(ヒマン)」9世帯。

肥満姓は熱田神宮の神主(番人?)の持っていた石がどんどん大きくなって、寺を建立する際にその石を礎にしたことが由来。

 

2面

「遠野(トオノ)」約200世帯。道中曲『遠野幻想物語』より。

こんな少ないのか。

 

橙関連。

橙姓に関してはこちら

 

「犬」の付く苗字は割とメジャーなものが多いのに対して、

「猫」の付く苗字はそれだけで稀少価値が高い。

最多は「猫塚」で約80世帯。

化け猫でお馴染みの妖怪であるネコマタも「猫俣」の表記で5世帯存在(絶対妖怪由来じゃない)。

「猫屋敷」と云う猫好きにはたまらない苗字もある。5世帯。

因みに「◯犬」や「◯猫」となる苗字は存在しない。

全て「犬◯」「猫◯」の形。

 

EX道中にて橙が鬼符「青鬼赤鬼」と云うスペルカードを用いるが、

「青鬼」「赤鬼」どちらも苗字に存在する。

「青鬼(アオキ)」16世帯、「赤鬼(アカギ)」2世帯。

 

正直スペカまで調べ始めたらキリないんだよなぁ。

Hardのスペカ、鬼符「鬼門金神」も一応「鬼門」「金神」両方いるけどマニアック…

 

3面

アリス・マーガトロイド関連。

「人形(ヒトカタ)」13世帯。

「大人形(オオヒトカタ)」4世帯。

「人形寺(ニンギョウジ)」2世帯。

人形を扱う程度の能力より。「人形時(ニンギョウジ)」もヒットしたが一旦スルー。

「人形」は由来不詳、「大人形」は巨人伝説由来(!)、「人形寺」は地名由来。

 

アリスは妖々夢で9種の地名を冠した人形のスペカを使う。

その中で苗字として存在するのは西蔵(チベット)人形、京人形、蓬莱人形の三つ。

西蔵(ニシクラ)」28世帯。

「京(キョウ、ミヤコ、カナドメ等)」約240世帯。

カナドメと云う読みは、伊呂波歌留多の最後の札が「京」であることに由来。

「京都(ミヤコ)」12世帯。京都府の京都由来ではなく、福岡の郡名由来。

 

「蓬莱」は輝夜の時に書きます。

 

4面

プリズムリバー三姉妹関連。

虹川三姉妹は苗字に絡め辛い。

一応「虹川」と云う苗字は存在しない。

「虹」の付く苗字は

「虹林(ニジバヤシ)」7世帯。僧侶による明治新姓。

「虹釜(ゴノカマ)」5世帯。実在確実

「虹羅(ニジラ)」3世帯。詳細不詳

「虹富(ニジトミ)」1世帯。詳細不詳

「虹(ニジ)」が1世帯ヒットするがまぁ芸名でしょう。

 

無理やり絡めるとしたら楽器だが、琵琶や琴は九十九姉妹の時に書きたいので

「音(オト)」約70世帯。

「弦(ゲン)」3世帯。実在しないかも?

「器楽堂・噐樂堂(キラクドウ)」それぞれ1世帯。

こんなもんか。

「音」の付く苗字は憧れると云う私見。

 

5面

魂魄妖夢関連。

「魂」は精神を司る陽の気力、「魄」は肉体を司る陰の気力らしい。

「魂」の付く苗字は無し。

「魄」の付く苗字は「朏魄(ミカヅキ)」と云うのが1世帯だけヒットしたんだがどうなんだこれ…

一応朏魄(ヒハク)は三日月の異称。三日月の魂の意(朏だけで三日月なので)。

こんな難しい言葉を態々芸名にするだろうか。でも冲方丁みたいな人もいるしなぁ。

 

月の異称は調べてみるとなかなか面白い。

磨鑛(マコウ)、細好男(ササラエオトコ)、哉生明(サイセイメイ)etc…

 

妖夢と言ったら剣。

「剣」の付く苗字は「剣持」がダントツで、約1500世帯。

次点がそのまま「剣」で、約60世帯と一気に減る。読みはツルギ。

 

「剣」の字は異体字が大変多い。

パソコンで入力できるものだけでも

劍(旧字)、劒(本字)、劔(俗字)、剱、𠝏 、釼、釰、劎と多種多様。

苗字にはツルギの読みで「劒」「劔」「剱」「釼」と、剱・釼の旁が刃になった字、

「劍」「釰」「劎」の字は「劍持」「釰持」「劎持」として存在する。

また亜種として「釖持(ケンモツ)」も。(釖は完全に別字)

ケンモチ・ケンモツは派生が多すぎてめんどくせぇ。

 

「白髪」約260世帯。妖夢は白髪なので。(「黒髪」は約70世帯)

「白玉(シラタマ)」約60世帯。白玉楼より。ポルノグラフィティの元メンバーですな。

 

6面

「浄土」約90世帯。ステージタイトルで現れる「厭離穢土欣求浄土」より。

浄土寺」も存在。4世帯。

 

西行寺幽々子関連。

「西行寺」は実在せず。

「西行(サイギョウ、ニシユキ)」28世帯。

「西行谷(サイギョウダニ?)」2世帯。

 

「霊(ミタマ)」3世帯。亡霊なので。

「霊」の付く苗字は世帯数こそ少ないものの種類は意外と多い。

「霊園(レイエン)」「霊場(タマバ)」「法霊崎(ホウリョウザキ)」

「霊界堂(レイカイドウ)」「霊山(ヨシヤマ、タマヤマ、カミヤマ)」「霊元(ヨシモト)」

 などなど、読みも様々。寺社姓が多い。

意味の多い漢字には読みが多かったり異体字が多かったりする。

 

「扇(オウギ、オオギ)」約700世帯。

「扇子(センス、オウギ、オオギ)」約70世帯

カリスマ扇より。

「団扇」はいないが「小団扇(コウチワ)」なら11世帯。

 

「弘川(ヒロカワ)」約80世帯。スペカ『リポジトリ・オブ・ヒロカワ』より。

「揚蝶(アゲハ)」2世帯。Normalのスペカ『スワローテイルバタフライ』より。

 

「墨染」はいそうでいない。

 

大食らいと云う二次設定が多いので「食」「喰」の付く苗字を少々。

どちらも「安食」「安喰」が最多。読みはアジキがメジャー。

安食が約1100世帯、安喰が約300世帯。

あとは珍しい部類に入る。

「食」の付く苗字で面白いのは「食野(メシノ)」「日食(ヒジキ)」「食堂(ジキドウ)」辺りかなぁ。

「食野」は約40世帯。Wikipediaにも食野家の項目が存在する。

「食」をメシと読むのがイイね。

「日食」は13世帯。山形の苗字だが由来不詳。

「食堂」6世帯。ジキドウと読むと、僧の食事をする堂宇を指す。

 

「喰」の付く苗字は「動物+喰」の形になっているものが矢鱈多い。

「鶴喰(ツルバミ)」46世帯。

「鳥喰(トリバミ)」41世帯。

「鹿喰(シカバミ、シシクイ等)」20世帯。

「猿喰(サルバミ、サルバン)」16世帯。

「宍喰(シックイ、シシクイ)」7世帯。

「蛇喰(ジャバミ)」2世帯。

「貝喰(カイバミ)」1世帯。

 

「食」はジキ、「喰」はバミと読むのが多い。

「喰」は国字。今は当たり前のように「食う」の意で用いられているが、手元にある漢字辞典を見ると元々どういう由来でこの字が誕生したのか一切不明らしい。

確かに「食」の字で事足りるんだよなぁ。

 

EX

八雲藍関連。

「八雲」28世帯。

「八雲井」10世帯。

勿論八雲姓は鳥取の苗字。

スサノオノミコトが読んだ「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を」は日本初の和歌と言われており、「八雲」自体が和歌を指すことも有る。

 

「藍(ラン、アイ)」約170世帯。

読みがアイの場合は日本人。ランの場合は外国の方と云う見方が強い。

 

「狐」の付く苗字は「狐塚」が約480世帯でダントツ。

次点は「狐崎(キツネザキ、コザキ)」で45世帯。

「狐鼻(キツネハナ)」なんて苗字も9世帯ある。藍しゃまの鼻prpr

「狸」に関してはマミゾウさんの時に。

 

ラスペ「飯綱権現降臨」より

「権現(ゴンゲン)」18世帯。僧侶の明治新姓。

「権現領(ゴンゲンリョウ)」15世帯。門割制度由来。

「権現堂(ゴンゲンドウ)」8世帯。家の裏に権現堂があったから。

「権現免(ゴンゲンメン)」3世帯。門割制度由来。

 鹿児島は門割制度由来の苗字が多い印象(権現領姓と権現免姓はどちらも鹿児島)。

 

PH

八雲紫関連。

「紫(ムラサキ、シバ)」34世帯。

 

スキマ妖怪と俗に呼ばれているが、「隙」の付く苗字は存在しない。

「鋤馬把(スキマワ)」が唯一「スキマ」の入る苗字。3世帯。

 

境界を操る程度の能力ということで

「境」約4600世帯。

「堺」約3900世帯。

「界」約50世帯。

境姓は地名由来が多い。地名は大体郡境にあることが由来だったりする。

堺姓は大阪の堺由来。

界姓は他のサカイの亜種だったり、鹿児島の界姓は喜界島が由来だったり

 

 

 

「婆」はいるわけがない

代永さんと西墻さんの御成婚を祝して

声優の代永翼が西墻由香と結婚 『のだめ』『ちはやふる』などに出演 (オリコン) - Yahoo!ニュース

 
アニメも観なければ漫画も読まない私は声優に関して蒙昧極まる人間だが、苗字オタクとしてこのお二人の結婚を見逃すわけにはいかなかった。
 
 
「代永」は約150世帯。世間的に見たら珍しいといったところ。
「西墻」は32世帯。兵庫、鳥取、栃木で確認出来る。文句なしの珍苗字。
 
西墻姓は「墻」の字の付く苗字では最多の世帯数。
世帯数の多い順に以下「岡墻」「稲墻」「伊墻」と続く。
 
読みからも分かるように「墻」は「垣」と同義の字である。
正字は「牆」であり、漢字検定一級の出題範囲にも含まれている。
「西牆」「稲牆」と云う苗字もある(それぞれ2世帯、1世帯)。
 
「垣」と同義の字は墻・牆以外にも堵、墉などがあり、それぞれ
「行堵(ユキガキ)」2世帯
「井墉(イガキ)」1世帯
と苗字にも用いられている。
 
 
代永さんの名前から「翼」も検索してみたところ、
「翼」「赤翼(アカハネ)」「比翼」の3種がヒット。
翼、赤翼の2種は1世帯だが、赤翼姓は実在確実。
翼姓は情報が無いので芸名の可能性あり。
「翅」と書いてツバサと読む苗字もある。2世帯。
 
比翼姓は9世帯。
驚くべきことに「連理」も6世帯存在する。
(「比翼連理」は夫婦の仲睦まじいさまを表す四字熟語。)
 
二種の苗字で四字熟語が作れるケースって無茶苦茶少ないと思う。
パッと思いついたのは風林火山だが、風林(カゼバヤシ:29世帯)と火山(ヒヤマ:60世帯)だから読みが違うし。
 
ちょっと調べてみたら
天上天下:「天上」アマウエ・アマガミ19世帯、「天下」アマシタ27世帯
天下泰平:「泰平」タイヘイ・ヤスヒラ30世帯
千秋万歳:「千秋」チアキ・センシュウ約400世帯
     「万歳」マンザイ・バンザイ・ナガヨ等約60世帯
古今東西:「古今」ココン14世帯、「東西」トウニシ19世帯
小春日和:「小春」コハル41世帯、「日和」ヒヨリ・ヒワ等約200世帯
大安吉日:「大安」ダイアン等約100世帯、「吉日」ヨシヒ5世帯
立身出世:「立身」タツミ43世帯、「出世」シュッセ7世帯
 
意外とあった。
でもここに挙げた四字熟語は、字の並びを見れば「ありそう」と思える。
「比翼連理」がまさか苗字で作れるとは思わないよなぁ。
 
 
何はともあれご結婚おめでとうございました

小人閑居為不善

実家から東京に戻って来て一週間強。
未だ私はニートのまま。極力金を使わないよう金平糖と水で飢えを凌いでいるが、収入が無いので完全にジリ貧である。


てかもうマジで人としてヤバイ。
肥やしを生産するぐらいしか地球の役に立ってない。二酸化炭素を吐く行為までもが地球に申し訳なく思えてくる。そのくらい終わっている。


起きてカップラーメン啜りつつニコ動見てタバコ吸って寝る、みたいな生活を続けてるわけだが、私が言うのも何だけどニートって凄いなと犇々思う。どれだけ神経が太ければこの生活を続けられるんだ。私は自分が嫌で仕方なくて死にそうになっているというのに。その神経の太さを何か他のことに活かせないのか。


恐らくバイトさえ始めれば多少精神状態は安定すると思うのだが、バイト探しも難航していて、というか今までコネ以外でバイト始めたことが無いから変に身構えてしまって却々一歩を踏み出せずにいる。前のバイト先の居心地が良過ぎたことも一因として考えられる。


それ以外にも私の精神を蝕む外的要因は多数ありまして。


まずは新居。一目惚れした物件だったが木造建築を完全に舐めていた。

夜寝る時間になると両隣の部屋からテレビの音と鼾のサンドイッチ、挙句上の階の住人の足音とドアを閉める音が響き渡りまるで眠れない。放屁するのも躊躇する程に音が筒抜け。住めば都と言うが、果たして私はこの騒音に慣れることが出来るのだろうか。

またカーテンを開ければ隣家と完全に向かい合わせで、よくマキシマムザ亮君みたいな隣人と顔を合わせ気まずい思いをする。

如何に京都の住処の住み心地が良かったか思い知らされた。京都に戻るつもりは毛頭無いが、矢張りあそこは住み良い街だ。



そして人の多さ。つい最近までクソ田舎の実家に篭っていた所為もあると思うが、街に繰り出せば押し寄せてくる人の波に、私は初めて「人酔い」と云うものを経験した。

甚だしい人混みのことを中国語で「人山人海」と言うらしい。まるで無機質な人間の集まりがそれこそ山や海のように猛威を振るってくる感覚を、私は身を以て味わった。


けれども、東京は面白い。
人が多い分変な輩とバンバン擦れ違うし、特に私の住んでいる地域はより色の濃い街であるから、思わず眼が留まる店も多い。何処まで歩いても人がいるし、高い建物がある。息の休まる場所以外なら何でも揃っている。



東京は頭が狂いそうになる所だ。
私は東京に何をしに来たのか。
クソボケ共の鼻を明かす為に来たのではないのか。
その前に、私は果たして東京に克つことが出来るのか。


猫の盛る声が聞こえる。春真っ盛りだなぁ

十一ヶ月

今月はずっと実家にいたのでかなり進捗があった感じの手応え。

 

3ボール

3イン1ハンドが右手17キャッチ到達。左手は10キャッチ届かず。

今最もジャグリング検定1級の技で出来そう。

ビハインドザバックは3投目があらぬ方向に飛んで行く…

その他3UPピルエットなども鋭意挑戦中。

 

4ボール

サイトスワップで遊んでいる。561、741など。

7441は7をアウターで投げたら綺麗なことに気付いた。

7531は全部アウターで投げたり7だけアウターで投げたりしていろんな投げ方に慣れようと試みている。7531の1をアンダーザレッグで投げるのにも成功した。

53が一番遊べるかも。53のウインドミル、3をアンダージアームで投げるなどいろいろ挑戦中。

ハイローはまだまだ無理そう。

 

5ボール

たまに30キャッチ超えるようになった。これでジャグリング検定2級到達。

[54][22]2はアウターで投げたらかなり安定。

(6x,4)(4,6x)もちょっとやってみたけどまだ私には早いっぽい。

 

6ボール

シンクロ、アシンクロともに8キャッチ。左手の3イン1ハンドやらなきゃ。

 

クラブ

カスケード安定。

ダブルスピンも単発なら安定。

フラットスピンは右手のみ単発安定。

インナーフラットとアウターフラットに挑戦中。

2イン1ハンドもそろそろ出来そう。

 

リング

練習場所が無さ過ぎる。

一応ハーフシャワー、リバースカスケード、531、441は出来るようになった

B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- at SHIZUOKA ECOPA ARENA 4/11

行って参りました。

前回のENDLESS SUMMERから一年半振りのLIVE-GYM参戦。

ネタバレあり。

 

 

私が初めて参加したLIVE-GYMは2008年“ACTION”なのだが、その時の会場がこのエコパアリーナ。実に七年振りの再訪だが相変わらず良い感じの田舎具合。そして良い感じの会場の狭さ!

 

母上と共に会場まで歩く。途中の車の「178」ナンバーの多さに笑う。

亜種として「1783(稲葉さん)」「923(稲さんの誕生日)」等。

松本ナンバーの「178」が究極形だな笑

 

グッズはすんなり買えて、ガチャガチャをいつも通り10回やる。

今回は大ハズレだった。リストバンド当たらず、その他グッズも被りまくり。

寧ろ今までのガチャ運が良すぎたと思う…。

 

ツアートラックの前で写真を撮り、母上と二人で入場。

 

 

f:id:chutoro:20150529212541j:plain

↑ツアトラは二台あったのだが、片っぽが完全に穴場と化していたので撮り放題だった笑

 

チケットを発券してもらい席を確認する。

良い席!

Cブロックの最前列。元々広くない会場なのでどの席でも肉眼でメンバーを視認出来るのだが、殊にブロックの最前列となると前に誰も居ないので、遠慮なく暴れ回ることが出来て尚良し。

 

 

ステージはド真ん中にツアーロゴがあしらってあり、両脇に液晶と赤い鉄骨、そして階段が。これはどこかで演出として使うのかな?

全体的にセンターが下手に寄っている印象を受けた。

 

 

そうこうしている間に上演時間の17時。

私は緊張のあまり顔が真っ赤に。出演する訳でもないのに、芝居の本番前なんかより断然緊張していた。

 

暗転を挟まず、いきなり爆音でWHITESNAKEの『Walking in the Shadow of the Blues』が流れる!!

それに合わせメンバー登場!!

 

勿体振ることもなくTAKと稲さんキタ━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)・∀・)´・ω・)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━!

 

 

TAKがギターを手に取った!!!

 

 

B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- START!!!

 

 


1.有頂天

 

一曲目は有頂天!!

前回のACTIONの時は結構オープニングで凝った演出をしてたけど、今回はTAKがリフを数フレーズ弾いてあっさりスタート。

もう「YEAH」の掛け合いから会場の熱気が既にクライマックス笑

予想以上にクッソ盛り上がるなこの曲!!!

 

2.NO EXCUSE

 

直ぐに二曲目へ突入。もう飛ばす飛ばす笑

「もう一回やらせてください」の部分で観客の女性が液晶にドアップに笑!!

つーかやっぱアリーナ公演最高やな、めちゃめちゃメンバーの顔がはっきり見える!!

あと身長170後半あって本当に良かった~

 

 

NO EXCUSEの演奏が終わり、明転する会場。

稲さんB’zの…B’zの……B’zLIVE-GYMにようこそーー!!!」


めっちゃあっさり言ったーーーー!!!!

 


3.アマリニモ

 

私はこの曲のサビで手を挙げるつもりは無かったけど周りがノッてたので取り敢えずノッておいた。


4.Exit To The Sun

 

この曲は遉にみんなおとなしく聴いてた笑

まさに弾き語りといった印象。


5.Black Coffee

 

来ました好きな曲。爽やかなギターのイントロと繋ぎが良い。

母上はこの曲が『EPIC DAY』の中で一番好きらしく、めちゃめちゃ燥いでいらっしゃいました。

てか10曲しか無いアルバムなのに初っ端から5曲演っちゃったよ!

 

MC。

 

稲さんの

「気分はどうですかー?」

の問いかけの後に、

ピィーーーーーーーーー↑↑↑

とけたたましい音が!!?

 

機械のトラブルか何かかと思ったら、増田さんのキーボードだった(故意なのかハプニングなのかは不明)

稲さんも遉に笑う。

稲さん「まぁ、楽器の機嫌も最高ということでしょう(笑)」

 

仕切り直して稲さん再び

「気分はどうですかー?」

 

会場が「イエーイ」「サイコー」と唱える中、すかさず増田さんに

「そこは鳴らさないと!!」

とダメ出し笑


6.TIME

 

ENDLESS SUMMERの京セラで聴いて以来。日替わり曲の定番て感じですな。


7.love me, I love you

 

稲さんによる不規則な手拍子の煽りから繋がる。

生で聴くのは“Ain't No Magic”以来5年振り。

2番終わりの三拍子手拍子は皆様遖と言わんばかりに揃ってて圧巻。


8.HEAT

 

イントロでざわつく会場!

ENDLESS SUMMERでは期待に反して一切演奏されず、ほぼほぼInto Free EXTRAに参加した人しか生で聴けてないのでこれは嬉しい選曲だろう。私はInto Free EXTRAの大阪に参加したので2回生で聴いた上にMV撮影に立ち会えましたが。

つうか「僕達のVersionは出さない」って言ってたのに笑

でもこれは本当にB'zらしい曲ですよねー

 

MC。

 

『EPIC』に就いての説明。

人生に一度あるかないかのEPICな日を迎えよう、みたいな感じの内容だったと記憶しているが如何せん曖昧。

 

「そんなEPIC DAYと云うアルバムの中から数曲聴いてください」

 

こんな曲の入りは割と珍しい気がする。


9.Classmate

 

しっとりと歌い上げる稲さん。

皆さん大変静かに聴き入っておられました。


10.Man Of The Match

 

今回のアルバムの中で一番好きな曲キタ!!!

イントロでは会場を飛び交う無数のレーザーの中で気怠げに歌う稲さん。

そっからの転換で一気に会場が明転!

予想通り「コレデイイノダ」の部分は会場で大合唱!!

アウトロもレーザーの中で妖艶に歌う稲さん。

いやーこの曲本当に好き。今までのB'zに無かった実験的な曲よね。

 

メンバー紹介。

稲さんの「勿体振りませんよ」と云う前置きのもと、TAK、シェーン、バリー、大賀さん、増田さんの順に紹介。TAKだけちょっと勿体振ってた笑

増田さんのオルガンソロから次の曲へ。


11.熱き鼓動の果て

 

何気に初めて生で聴く曲。てかGREEN以来だからかなりレア曲じゃね!?

ラストの「もうすぐであなたに会える」は狂ったように暴れ回る稲さん!!!

 

演奏後、

「ちょっと失礼」

とスピーカーに腰掛ける稲さん。

「意外とね、リラックスできるように見えて緊張します」

と最前列の客を見遣る笑

 

「LIVEで久々に演る曲を演奏しようかと。まぁ勿論知らない人もいると思うのですが。知っている人は声を大にして一緒に歌って下さい。知らない人は…知ったかぶりをして(笑)、こう、歌って下さい」

 

こんな感じのMC。「え?何の曲?」とざわつく会場。

私はもう心臓バクバク。

TAKのギターのイントロで「嘘だろ!!?」と大声で言ってしまい浮く私。

 

12.Baby, you're my home

 

ぎゃああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

 

物凄い鳥肌とともに、心臓がクソデカイ鼓動を一つ「バクン」と打ったのが分かりました!!!

調べたらRUNツアーの前半以来、22年ぶりの演奏ということで。超激レアですな。

稲さんの言葉に甘えて大声で一緒に歌ったよ。周りから浮くとか気にしないよ。

 

余談だけどSMAPの草彅君が一番好きなB'zの曲がコレで、昔「うたばん」に出た時にコレ歌って変な空気になったらしい。

いやー、レア曲絶対やると思ってたけど、予想以上にレアだったわ。


13.BE THERE

 

シンセでの入りではなく、TAKのギター(LIVE版のアウトロ?)から始まった。

C'monで聴いた時レア曲だと思い込んでたけど、実は結構演ってる!?

 


MC。

 

14.ultra soul

 

きったあああああああああああああ!!!

もうLIVE-GYM来たらウルソ演ってもらわないと困るね。

LIVE定番曲って結構お腹いっぱいになりがちだけど、ウルソは別。

絶対演って欲しい。

ラストはジャンプ3連発の後「夢じゃないあれもこれも~」と、今までになかった終わり方!

間髪を入れずに次の曲へ。


15.スイマーよ!!

 

音でかすぎてイントロで全然何の曲か分からなかったんだけど、稲さんがクロールしてんの見て「スイマーか!!」と把握し、泳ぎまくる私。後ろの人に腕がぶつかり申し訳なくなる。

ACTION以来に生で聴く曲、しかも7年前と同じエコパで!

2001Versionではなかった。

演奏終了後、TAKのギターソロ。


16.GO FURTHER

 

ワンコーラスのみ。何気にLIVE-GYMで演るの久々じゃね?

私は初めて生で聴きました。

 

17.BURN -フメツノフェイス-

 

おお、これもACTION以来!炎が上がる上がる!!あちぃ!!!

 

BURN終了後、C&Rへ。今回の掛け合いはLas Vegasのアウトロ。

途中ステージで寝そべりながら唱える稲さん。それを見て笑いながらTAKも寝そべる笑

ラストは稲さんの掛け声に合わせ、会場全体で「Yeah Yeah Yeah」の大合唱!

 

18.Las Vegas

 

全然気付かなかったけどステージ両脇にあった液晶が上がってた。

液晶の裏に隠れていた鉄骨は下手が「KI」、上手が「TM」を模していた。

ド派手な照明!!ラストの掛け合いも引き続き物凄い盛り上がり!!

 

アウトロが引き伸ばされ、熱狂の渦の中稲さんの

「どうもありがとーーーー!!!」

の声から本編ラストへ!


19.EPIC DAY

 

Las VegasからEPIC DAYへの繋がり神懸かってた!!!

もうほんまに一瞬で駆け抜けてった。気狂ったみたいに手振ってた記憶しか無い。


-ENCORE-


20.イチブトゼンブ

 

イントロで沸く会場。ANMからLIVE-GYMではほぼ毎度演ってるなぁ。

あ、Into Freeでは演ってないですね。


21.愛のバクダン

 

お馴染みのドラムのリズム。遉に今回は2番を全部客に歌わせることは無かった笑

 

「せーの、おつかれー!!!」

 

 

客出しで未発表曲。稲さんの声にかなりエフェクトがかかってた印象。

 

約2時間、あっという間に終わってしまった。

MCとかは記憶のみを頼りに書いてるので恐らくガバガバ。

LIVEのどこかで稲さんが聖水噴き出してたけどどの曲か思い出せない。

 

やけにあっさりしていた印象があるが、前回のACTIONが特殊だっただけでアリーナとかホールの公演はこういうもんなのかな。Into Free EXTRAもそうだったし。

GO FURTHERはワンコーラスだけだったので実質20曲。

MCでも稲さん以外はほぼ喋らず。

アルバム曲は「君を気にしない日など」のみ未演奏。

客出し曲は演奏しないジンクス発動?(2年前のSpecial LIVEで一応演奏はしてるが…)

そういやZERO演奏してない!珍しい!

ステージ両脇の階段いつ昇るのかと思ってたら結局一回も使わなかった笑

 

まぁ私はあと味の素両日、ナゴド両日の残り4ステ参戦するので、スタジアムツアーでの化けっぷりを楽しみにしつつまた普段の生活に戻ります。スタジアムツアーの初日と千秋楽に参加出来るとは、これまたなんという幸せ…