THE LAUGHING WOLF

便所のお供に、是非。

稀少姓に関する雑感

「一番数が少ない苗字って何?」

「一つ(一世帯)しかない苗字ってあるの?」

こういった質問をよくされる。

単刀直入に言ってしまうと、一番種類が多いのは一世帯しかない苗字である。

言わずもがな一番世帯数が多い苗字は「佐藤」の一種類(約47万世帯)で、6000世帯を下回った辺りから同世帯数の苗字がちらほら現れてくる。こうして世帯数が下回るに連れ、同世帯数の苗字の種類が増えていくのは至極当然の流れだろう。ちなみに一世帯の苗字は1万種近くあると言われている。

 

こうして全国に一世帯の苗字の話をすると、その姓が絶滅することはないのか、ともよく訊かれる。勿論ある。

有名所で言えば、公家の正親町三条家、桓武平氏の牛屎氏などがそうである。正親町三条姓は現存していれば読みが最も長い姓、牛屎姓は唯一「屎」が入る姓として取り沙汰されていただろう(今も十分言われてるんだけど)。でも牛屎姓は何れにせよ改姓されてただろうなぁ。牛の糞だし。

 

ちなみに御本人の希望により、どんな苗字サイトで検索しても引っかからない稀少姓もある。自分は二種類知っているが多分書いたら怒られるので書かないでおく。

 

テレビでよくお目に掛かる芸能人にも、稀少姓の持ち主が多数存在する。自己満足ではあるが思いつくものをピックアップしてみた(括弧内はその芸能人の本名)。

 
井ノ原快彦「井ノ原」33世帯
雛形あきこ「雛形」32世帯
妻夫木聡「妻夫木」31世帯
道重さゆみ「道重」28世帯
紗栄子(道休紗栄子)「道休」27世帯
矢井田瞳「矢井田」27世帯
やしきたかじん(家鋪隆仁)「家鋪」26世帯
宇多田ヒカル「宇多田」25世帯
本仮屋ユイカ「本仮屋」23世帯
蓮佛美沙子「蓮佛」19世帯
光浦靖子 「光浦」19世帯
剛力彩芽「剛力」12世帯
能年玲奈「能年」12世帯
鞘師里保「鞘師」12世帯
松任谷正隆松任谷」12世帯
東国原英夫「東国原」12世帯
梨花(旧姓:根中)「根中」10世帯
辛坊治郎「辛坊」9世帯
なだぎ武(灘儀武)「灘儀」9世帯
塚地武雅「塚地」7世帯
六代目三遊亭円楽(會泰通)「會」7世帯
薬師丸ひろ子「薬師丸」7世帯
嗣永桃子「嗣永」6世帯
葉加瀬太郎「葉加瀬」6世帯
貫地谷しほり「貫地谷」6世帯
いかりや長介(碇矢長一)「碇矢」6世帯
植野堀誠「植野堀」5世帯
夏焼雅「夏焼」4世帯
一青窈「一青」4世帯
載寧龍二「載寧」3世帯
假屋崎省吾「假屋崎」3世帯
蛍原徹「蛍原」3世帯
辰吉丈一郎「辰吉」3世帯
水卜麻美「水卜」2世帯
堂珍邦彦「堂珍」2世帯
榮倉奈々「榮倉」1世帯(「栄倉」31世帯)
綾瀬はるか(蓼丸綾)「蓼丸」1世帯
 
ほんまはスポーツ選手とかもっと入れたかったけど(定詰とか梵とか)あんまスポーツ詳しくないからやめた。補足しておくと辰吉の「吉」はつちよし(吉野家の吉)である。
 
自身の性質上稀少姓の人を見かけたら話を訊かざるをえないわけだが、自身の姓を稀少とわかっている人、そうでない人夫々のリアクションがまた面白い。上記の梨花は番組の企画で自分の苗字を調べるまで自身が稀少姓であることを知らなかったらしいし、蛍原や葉加瀬は未だに弄られ続けている。
 
稀少性はあからさまに珍しそうな姓と多そうに見える姓があるので、いつかそれに関しての記事も書きたい。
 
最後に一言。自分の苗字を「珍しい」と豪語出来るのは世帯数が100割ってから。